
夏得(なっとく)スペイン9日間 |
     |
 |
セビリア(セビーリャ)はスペイン第4の都市で、オペラ(カルメン)や(セビリヤの理髪師)
(フィガロの結婚)などの舞台となった街として有名 (勿論、わたくしは一度も見たことない)
闘牛やフラメンコの本場でもあるらしい。 |
 |
|
 |
|
   |
|
セビリア大聖堂
カトリックの大聖堂としてはローマのサン・ピエトロ大聖堂は別格として、
ここのセビリア大聖堂が世界一大きいそうです。
今回内部には入りませんでしたが、新大陸発見のコロンブスのお墓があるらしい。
|
 |
 |
 |
 |

セビリア大聖堂

|
|
   |
|
ヒラルダの塔(黄金の塔)
グアダキビル川のほとりに立つこの塔はイスラム時代はモスクの
ミナレットだったらしいが、その後軍用、入港見張り用、牢獄、スペイン艦隊の
金銀財宝保管庫などに使用されたのだそうです。現在は海の博物館。
天辺部分の屋根が金色のタイルになっているので
黄金の塔とも呼んでいるようです。
 |
   |
|
ユダヤ人街
カテドラル(セビリア大聖堂)の北方面はサンタクルス地区といいユダヤ人街になっております。
細い路地が迷路のようになっておりました。この細い路地には雑貨屋、バール、カフェなが
連なり、歩いて飽きない新発見のある場所でした。


|
中には、このようにかわいい中庭のあるお家も・・・・
 |
|
   |
|
セビリア市内
闘牛場、インディアス古文書館、[セビリア]の日本語カタカナが記載された路面電車、



|
|
|
セビリア市内
をクリックすれば再生開始します。
|
|
|
|
|
|
|
     |



|
     |
|
 |
|