![]() |
||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
わっ おぉォ〜! **☆ C Д o ◆ t s ‖ w И o ш l Ю d ◆ s ☆★** 言葉になりませ〜ん! 素晴らしいで〜す♪ ここは、まさに***パラダイス*** (コッツウォルズ=羊の丘) です。 ;(^-^); ![]() |
||
広大なイングリッシュ・ガーデンが美しいハイドコート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() 4.バイブリー村、5.カッスル・クーム村、7.ボートン・オン・ザ・ウォーター村の3村を訪問しました。 |
||
![]() |
||
注記)地図はパンフレットから転載させていただきました | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
蜂蜜色の石(ライム・ストーン=コッツウォルズ・ストーン=石灰岩)を 使用した建物群がのどかに広がります。 |
||
![]() バイブリー村の絶景ポイント |
||
![]() 近づくと、このような感じです |
||
![]() まさに蜂蜜色の石壁でできております |
||
![]() |
||
![]() 蜂蜜色壁の家、緑の樹木、いろいろな花の色などが織りなす景観は、まるで絵葉書のようでした |
||
![]() 村の「ザ・スワン・ホテル」。このようなホテルにも泊まってみたかったですね |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() 右は添乗員の石原さん、お世話になり本当に有難うございました。 |
||
下の写真をクリックすれば大きく表示されます | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
エリザベス女王様即位60周年を祝い、村の家々には国旗が飾られておりました。 ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
ボートン・オン・ザ・ウォーター村はコッツウォルズのヴェニスと呼ばれているそうです 汗(^-^)汗 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
下の小さい写真(サムネイル)をタッチすれば大きく表示されます クリックすれば、このページの先頭に飛びます |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() 左:宿泊ホテルの部屋。きれいに整理されておりました。 右:夕食はホテルレストランでビュッフェ |
||
![]() |
||
典型的なイングリッシュ・ブレイクファーストですが、 昨日は沢山歩いたので、朝食がとっても、美味しかったです。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
次へ |