![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストリア 中欧に645年間ハプスブルク家の帝国として君臨したが 第一次世界大戦の敗戦・革命によりオーストリア共和国(永世中立国) として現在に至っております。 国土面積は北海道とほぼ同じ、人口:約845万人、首都:ウィーン。 下図のように緯度的に、オーストリアは北海道よりも北に位置しております。 オーストリアなどのヨーロッパが温暖なのは、暖かいメキシコ湾流と その熱を運ぶ偏西風の影響と言われています。 ![]() 主としてゲルマン民族、言語はドイツ語 宗教:カトリック教徒約63%、プロテスタント約4%、イスラム教徒約7%。 (注記):以上の統計数字は日本外務省HPから転載させていただきました。 EU加盟国、通貨はユーロでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旅の5日目、チェコのチェスキー・クルムロフ歴史地区観光後、 バスで約220km、約3時間30分の移動でオーストリアのザルツブルクにやって来ました。 当日はザルツブルク宿泊(連泊)し、翌日の最初は世界遺産ハルシュタットを散策しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山と湖が織りなす風光明媚なオーストリア・ザルツカンマーグート地方は オーストリアの宝石箱とたたえられています。ハルシュタット湖面に映る 町の姿は絵画のように美しいものでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ザルツカンマーグート地方は標高500~800メートルの高地で 大小数多くの湖水が点在する湖水地帯で背後には2000メートル級の 高山が連なっております。 映画[サウンド・オブ・ミュージック]の舞台としても有名です。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あいにくの曇り空、小雨にけむるハルシュタット ![]() 小雨にけむるハルシュタット、しかし、それはそれで幻想的でした ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハルシュタットの街並み ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マルクト広場の三位一体柱 ![]() 丘の斜面にも建つ、ハルシュタットの街並み ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハルシュタットのランドマーク 左はカトリック教会、右がプロテスタントの教会 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オーストリア全体では約63%がカトリック教徒、 プロテスタントは約4%の中にあって(数字は日本外務省HPによる) ここハルシュタットは30%以上がプロテスタントとのこと 下の写真は湖畔のプロテスタント・キリスト教会 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロテスタントの教会内部は、やはり質素な美しさがありました 信徒ではありませんが、わずかばかりのお賽銭を入れ、 思わず、世界平和、家内安全を祈ってまいりました。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハルシュタット湖のさざ波に浮かぶ街並み ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハルシュタットのムービー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ザルツカンマーグート(ハプスブルグ家、塩の御料地の意味)地方に 位置するザンクトヴォルフガングは多くの山や湖に恵まれた 景勝地に位置します。ザンクトヴォルフガング(St.Wolfgang)は ヴォルフガング湖に面する小さな町ですが避暑地としても ぎわいをみせるようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホテルの窓辺はお花で一杯 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
街の家々の窓辺も、このような花飾りで美しい ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石畳の路地や窓枠のだまし絵も美しい ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この町(ザンクトヴォルフガング)のランドマーク、巡礼教会 10世紀頃、聖ヴォルフガングが山の上から斧を投げて 落ちた場所に教会を建てよ!との神のお告げにより 創建された教会とのことでした。 15世紀頃は巡礼地としても大変なにぎわいだったそうです。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オペレッタ”白馬亭にて”(ラルフ・ベナツキー作曲)の白馬亭が昼食会場でした ![]() このよな小さなトンネルを抜けるとホテル・レストラン白馬亭です ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヴォルフガング湖クルーズ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ザンクトヴォルフガングのムービー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Salzburg:ザルツ(塩)+ブルク(城)ですが、ようは、塩の町が地名の起源 紀元前より岩塩の交易によって栄えてきた町。 モーツアルトの生誕地(25歳まで過ごしました)としても有名です。 町の中央にはザルツァッハ川が流れ、左岸の旧市街には 大きな教会や歴史的な建造物が数多くあり、世界文化遺産になっております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旧市街南端メンヒスブルク山・山頂に建つホーエンザルツブルク城 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昔、なまぐさ大司教が愛人のために建てたのがミラベル宮殿 現在はザルツブルク市長公邸になっております。 ミラベル宮殿の美しい庭園は映画:サウンドオブミュージックの中で 先生と子供たちが、ドレミの歌を歌い、踊った場所です。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ザルツブルグのスライドショー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヴァッハウ渓谷に隣接した場所に位置する街です。 ここのメルク修道院を入場見学することができました。 ベネディクト派・メルク修道院の外観や内部装飾の豪華さに 度肝を抜かれると同時に、 街の上部に建つメルク修道院からは 街や美しく素晴らしいドナウ川を見渡すことが出来ました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドナウ川・ヴァッハウ渓谷見取図 メルク(MeLk)修道院は左下に位置しております。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ベネディクト派・メルク修道院全景 白/黄・横島配色でバロック様式の美しい外観でした ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
超豪華な図書館(注意:この写真はパンフから転載させていただきました) ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真撮影可能だった写本の実物 これが手書き?美しく素晴らしい豪華本でした。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メルク修道院バルコニーから望む 中世の面影を今に残す、赤い屋根が美しいメルク旧市街。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優しい丘陵が続くメルク近郊・ドナウ川・バッハウ渓谷 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メルク修道院とヴァッハウ渓谷のムービー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |