政体:共和制。国土面積は日本の約4分の1弱。人口は約994万人。首都はブダペスト。 EU加盟国ですが通貨はユーロではなくフォリント:Ft(1フォリント=0.42円)でした。 ただ現地での買い物は全部ユーロで決済できました(1ユーロ=318フォリント) ヨーロッパで唯二のアジア系民族国家のひとつがハンガリーです。 (ちなみに、もう一つのアジア系ヨーロッパ国家は北欧のフィンランド) ハンガリーでは自らをマジャル人と呼んでおります。 日本人も自分を日本人と言い、ジャパニーズとは言わないのと同じですね。 ハンガリー人(マジャル人)の祖先は アジア系騎馬民族だそうですが、現在では混血が進み容貌からアジアを 連想することはできませんでした。それでも彼らは自分たちのルーツに誇りを 持っているそうです。昔は赤ちゃんのお尻に蒙古斑があったそうです。 ハンガリーの国土中央を南北にドナウ川が流れてます。 ハンガリーはヨーロッパでも有数の温泉大国でもあります。 ハンガリーについてのうんちくは、ここをクリック |
|
ハンガリーの首都ブダペストはドナウ川によって ブダ地区とペスト地区に分かれています。 王宮(ブダ城)など王侯貴族の住まいがあったブダ地区では 歴代のハンガリー皇帝の戴冠式が行われた マーチャーシュ教会などを見学できました。 ブダペストの歴史は古く、古代ローマ帝国のアクインクムに 始まるとの事でした。 ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通りは 世界遺産に登録されております。 |
|
左:王宮(ブダ地区) 中央:くさり橋 右:国会議事堂(ペスト地区) |
|
ブダペストの街の様子 |
|
ブダ地区で威容を誇る王宮(ブダ城)全景 この王宮設立は、13世紀半ば頃にさかのぼるとのことですが ハプスブルグ軍とトルコ軍との戦争や二度の世界大戦で破壊され 現在見られる姿は1950年代に入ってから完成したものとのことでした。 現在は国立美術館、歴史博物館、軍事歴史博物館などが置かれてます。 |
|
ドナウ川とブダ王宮 |
|
ライトアップ・ブダ王宮・全景 |
|
ブダ城地区の中心にある教会で、正式名称は[聖母マリア聖堂]1015年の創建 ただ、南塔の建造を含む増改築を命じたマーチャーシュ一世の名で 今日まで、広く呼ばれるようになっております。 ほぼ歴代のハンガリー国王の戴冠式は、ここの教会で執り行われたそうです。 左:マーチャーシュ教会 右:教会広場の聖三位一体柱 |
|
ダイヤモンド模様の屋根瓦が美しい マーチャーシュ教会の内部 |
|
|
|
|
|
ハンガリー国王の王冠、宝珠、笏 聖イシュトヴァーン一世の聖冠とよばれておりますが、 教会の展示品は勿論レプリカ |
|
マーチャーシュ教会の隣に位置するのが”漁夫の砦” ハンガリー建国一千年祭における都市美化計画の一環 として建てられたもの。ユニークなネーミングの由来は 中世にドナウの漁業組合がこの場所を守っていた、とか ここに魚市場があったから、とか諸説ありますが実際のところ不明とのこと。 |
|
白亜の美しい7つのトンガリ塔と優雅な回廊で構成されております。 トンガリ帽子のような塔の形は遊牧民だったマジャール人のテントを、 そして、"7"の数はマジャールの7部族を表している。 トンガリ帽子のような屋根が面白い 左:窓から一望できるペスト地区 右:広場で実演中の鷹匠 |
|
漁夫の砦・広場の中央にはハンガリー建国の父 聖イシュトバーン一世騎馬像 |
|
|
|
自由橋の近くにあり豪華な二階建。 一階は肉、野菜、香辛料などの食料品、 二階はお土産品や食堂が並んでおりました。 |
|
フォアグラなどの肉類、野菜、果物は一階 |
|
お土産店や立食・飲み屋・食堂は二階 |
|
くさり橋(正式にはセーチェーニ鎖橋)はブダペスト・ドナウ川に架かる 吊橋で、西岸はブダ地区、東岸がペスト地区。 1849年完成で橋の全長380メートル(ただし現在の橋は1949年に再建されたもの) |
|
ライトアップ・セーチェーニ鎖橋 ライトアップ・王宮とくさり橋(ナイトクルーズ船から撮影) |
|
ドナウ川を望む標高235メートルの高さを有する”山”ですが・・・ 標高が低いので、やっぱり”丘”でしょうか。 ゲレルトの丘の北側が、王宮の丘のブダ地区、 南側が国会議事堂などがあるペスト地区です。 ブダペストの町を一望できる絶景ポイントでした。 |
|
ペスト地区のパノラマ |
|
手前の橋はくさり橋で奥の橋はマルギット橋 |
|
白くてシンプルな中にもエレゲントな美しさの エリザベート橋 中央市場近くの、こちらは自由橋(ふもとで撮影したものです) もともとの橋の名前はエリザベート妃のご主人名”フランツ・ヨーゼフ橋”でしたが オーストリア=ハンガリー二重帝国解消直後、自由橋に変更されたとのこと。 しかしシシーこと、エリザベート妃は今でもハンガリー人に深く愛されており エリザベート妃の名を冠した施設は多々ありました。 |
|
|
|
ペスト地区エリザベート広場近くに位置し、ブダペスト最大の聖堂。 1851年着工、約半世紀後の1905年完成。 キリスト教を積極的に受け入れたため没後聖人に列せられた、 ハンガリー初代国王イシュトバーン一世にちなんで名づけられた聖堂。 |
|
聖イシュトバーン大聖堂の超豪華な礼拝堂内部 |
|
ハンガリーの首都ブダペストのムービー | |
|
|